2020/07/26

【旅】ハワイ:朝食のオススメ

ハワイで旅する際にオススメな朝食を今回は紹介していきます。

ハウツリーラナイ
ブーツアンドキモズ
ILAND VINTAGE COFFEE 
Lulu’s Waikiki


⚫︎⚫︎⚫︎ ハウツリーラナイ ⚫︎⚫︎⚫︎

<エッグベネディクト>

<雨の日は、屋根なし部分はクローズです>

ハウツリーラナイは、エッグベネディクトが言わずもがなですが有名です。ダイヤモンドヘッドとセットになっているアクティビティーなども多いと思いますが、個人で予約した方が絶対に良いと思います。

その理由が下記3点です。
①席が狭い
②写真が撮りにくい
③個人予約で行く方が写真を撮ってもらえたり、
 コーヒーのサーブなど対応がすごく良い
 (Tipの関係かな?)

個人で予約する際は、下記リンクから予約していくことをオススメします。予約なしで行くと激混みでなかなか入れないのでご注意ください。

⚫︎予約
下記公式サイトからopen table を利用するのがオススメです。日付と時間、人数を選択します。その後、個人情報を入力するだけです。(手数料無料)

当日は、予約表を印刷して持っていくと安心です。ビーチ側の食事コーナーに受付の人がいるので、行くと予約しているか聞かれるので予約している旨を伝えると、名前を聞かれるので名前を言えばオッケーです。
(I have a reservationと伝えて、名前を言えば予約表から探してくれます)

⚫︎メニュー
メニューは日本語メニューもあるので、英語が苦手でも安心です。スーパーカイマナ ベネディクト34USDを頼むと、フィレ肉とロブスター両方朝から食べられて
大満足間違いなしかなと思います。朝はベーシックなので、日本人には十分なボリュームなのですが、、、(笑)

⚫︎会計
テーブルチェックです。

⚫︎食べログ

2019.10月に訪問
Have a nice trip!!


⚫︎⚫︎⚫︎ ブーツアンドキモズ ⚫︎⚫︎⚫︎


ブーツアンドキモズを紹介します。場所はカイルアという東海岸側にあります。ラニカイビーチに行くときに、朝ごはん(9時前くらい)に寄るのがオススメです。その理由は、昼時は激混みなので、時間帯をずらしていく方が確実に良いからです。

⚫︎予約・並び方
Web予約などは出来ず、お店に行って店員さんの持っている予約表に名前を書きます。自分の番が来ると、名前を呼ばれて入店できるシステムです。カイルアビーチ、ラニカイビーチなどへのツアーとセットになってるパッケージもあります。(ツアー会社は空いてる時間に予約できるみたいです) 個人で行く場合は、アラモアナショッピングセンターからThe busに乗っていくのがスタンダードだと思います。ビーチでゆっくりしたいなら、The busを活用してみることをオススメします。時間を気にせず、ゆっくり楽しめるので!!

⚫︎メニュー
マカダミアナッツソースのパンケーキが言わずもがなで、有名ですがエッグベネディクトも美味でした。

⚫︎会計
お会計は現金のみです。食べ終わったら、レジのとこに行くと会計してくれます。

⚫︎食べログ

⚫︎待ち時間の潰し方
お昼だかに重なってしまった場合は、大型スーパーのホールフーズマーケットやターゲットが近所にあるので、お土産などの買い物しに行くのも良いかなと思います。ホールフーズマーケットのエコバッグは、お土産としても人気なので時間潰しがてら見に行くのも良いかもしれないですね!!ホールフーズのテイクアウトも人気なので、興味がある方は是非、下見をしに行ってみてください!!

※ターゲット

※ホールフーズマーケット






⚫︎⚫︎⚫︎ ILAND VINTAGE COFFEE ⚫︎⚫︎⚫︎

ILAND VINTAGE COFFEEの紹介です。
<公式サイト>

ハワイの朝ごはんで、定番といえばアサイーボウルかなと思います。初めて行くと困るのが下記3つくらいだと思うので、下記3点を中心に紹介していきます。
  • 商品の選び方
  • 座席
  • 混み具合

1.  商品の選び方
外まで列ができてると思うので、ひとまず列に並んでしまいましょう。どうしようかなーと悩んでいると人が次々来るので、事前にメニュー決めて行くのがオススメです。メニューは、日本語も書いてあるものがあるので初めてでも安心です。レジまで着いたら日本語は通じないけど、指でメニュー指差して1つなら、this one please。2つなら、two of these pleaseとかで対応してくれます。日本人観光客がたくさんきているので、店員さんも慣れていますので安心を!!

私たちが選んだのは、下記3つです。
-オリジナルアサイーボウル
-ベーコンエッグベーグル
-コナコーヒー16oz
< オリジナルアサイーボウル >

<ベーコンエッグベーグル>


■オフィシャルHP

■食べログもあります。

ちなみにozという聴き慣れない単位がありますが、
ozと書いて、オンスと読みます。フレグランスの量以外では聞かない単位ですよね?1オンス=約30ml/30gなので、10オンス=約300ml/300gくらいと覚えとくとハワイでの食事では便利です。16ozだと、500ml/500gくらいのペットボトルくらいですね。お肉のサイズやドリンクはoz使われることが多いのでx30で覚えておきましょう。

⚫️商品の受け取り
番号呼ばれる方式

⚫️片付け
自分で返すとこに持っていくスタイル

⚫️チップ
上記のような感じなのでチップは、払わなくても大丈夫かなと思います。個人的には、気持ち程度(数ドル)で良いのかなと思います。英語できなくても感じよく対応してくれた感謝分。

2.座席
座席は自由席です。2ー3人で行く場合は、誰かが場所取りした方がいいです。皆で並ぶと、後から来た人に次々と席を取られて商品は来たのに席があくのを待ちぼうけになります。

3.混み具合
7時過ぎには列が出来始めています。私たちは7時過ぎくらいに行ったので、わりかしスムースに食べられました。8時くらいにはすごい人が並んでいましたので、
早めに行くのがオススメです。朝は予約不可みたいです。



※2019年9月に訪問


⚫︎⚫︎⚫︎ Lulu’s waikiki ⚫︎⚫︎⚫︎

ハワイのLuLu's Waikikiの紹介です。

<公式サイト>
http://www.luluswaikiki.com/
場所:Kalakaua Ave Honolulu, HI 96815

ハワイのごはんで、定番といえばロコモコとエッグベネディクトですかね。初めて行くと困るのが下記3つくらいだと思うので、下記3点を中心に紹介していきます。
  • 商品の選び方
  • 座席
  • 混み具合
1.商品の選び方
日本語メニューを渡してくれるので、それを見ながら選べばOKです。

⚫️会計
テーブルチェックです。オーダー来てくれた人に、手をあげて呼んでcheck,pleaseというとレシート持ってきてくれるのでカードを挟むかお金を入れて置いておくと、とりに来てくれます。

⚫️チップ
食事金額の15-20%程度

■食べログ
https://tabelog.com/hawaii/A6001/A600111/60000011/


< ご飯と景色 >

< ロコモコ >

< エッグベネディクト >

2. 座席
お店に入ってレジのほうに行くと、好きな席に行っていいよ的な感じで声をかけられます。ローカルのお客さんが結構多い感じですが、彼らは勝手に席ついてる感じですので自由に席ついていいのかもしれないです。


3.混み具合
早く行くと海の見える席を取れます。 7:30くらいには海側の席は満席って感じでした。先にこだわりがなければ、わりかし空いてるかなというイメージです。

< 景色 >

< 外観 >

※2019年10月に訪問


 

【投資】米国ETFで作る 自分年金づくり&お小遣いを増やすETF投資(2020/07/26)


今日はETFで実践している株式投資のポートフォリオをご紹介します。

⚫︎構成ETF
【積立】VT
【積立】VIG
【適宜】SPYD
【適宜】HDV

⚫︎積立
月次積立は、VT,VIGを活用しています。VTを活用するメリットは、これ1本で全世界の株式に投資することができる点。アメリカは魅力的な投資先ではありますが、配当を狙うために高配当ETFで米国へ投資しているので、若干は米国以外に資産を振り分けておきたいためです。次にVIGを活用するメリットですが、増配銘柄を組み入れているETFなので配当生活をする上で安定的に配当金を出してくれることが大事になってくることを想定しているためです。

全世界を組み込み理由をもう少し踏み込んで解説すると、これから人口は現在よりも南の方へシフトしていくと言われています。人口が増えると消費が増えますし、人材やサービスも人が多いところの方が優れた人材、サービスが出てくるというのが過去のトレンドだということを踏まえ、全額米国株ではなく世界株を買うという戦略をとっています。

⚫︎適宜
SPYD,HDVという高配当ETFは安いときに買うというのがポイントです。高配当ETFは成長が止まっている成熟銘柄が多く含まれている状況です。今後、AmazonやGoogleのように株価がどんどん上がるような株ではないのでいかに安く買うかがポイントになってきます。安く買って高い配当をゲットするということが大切です。

⚫︎直近の配当
今回は、東証に上場されているETFを売却※し、米国ETFに切り替えた影響もあり6月の配当は777円と大きく減りました。

⚫︎今後の目標
まずは、年間120万円の配当を目指して、米国ETFを着々と買い進めていきます。

※売却理由
東証に上場しているeMaxisの全世界ETF を購入していましたが、今回VTに切り替えた理由。

①配当
配当が複数回出るので、再投資する機会が複数回得られる。(タイミングの分散が可能)
・eMaxis全世界:年2回
・VT                   :年4回

②経費率
0.0058%割安なため、費用が少なくてすむ。
・eMaxis全世界:0.0858%
・VT                   :0.08%

【旅】鎌倉:明月院 紫陽花寺の散策


今日は鎌倉で紫陽花寺としても有名な、明月院をご紹介します。

目次
•明月院がオススメの理由3つ
•拝観時間
•拝観料金

行き方は、北鎌倉駅からの徒歩ルートがオススメです。
理由は、明月院は非常に混んでいる場所なので車では近くに寄ることも難しいためです。

インスタ映えを狙うのであれば、長谷寺よりも明月院がオススメです。その理由は、下記3つの見所があるためです。

理由1
長谷寺に比べると、紫陽花が咲いている場所が広範に広がっているので写真を撮る際に他の人が映らずに写真を撮りやすい。

理由2
竹と紫陽花などの構図での写真を撮ることも可能で、
構図のバリエーションが豊富に選択することが可能。
悟りの窓も写真映えすると思います。

理由3
6月と11月は追加で500円支払うと、本堂後庭園公開しています。あまり、本堂後庭園へ入られている方はいないのでこの中で写真を撮るのもいいかなと思います。

紫陽花はあまりないですが、他の花や枯山水など、通常月は悟りの窓越しにしか見えないですが期間限定で中からゆっくり鑑賞できます。

●拝観時間
6月 8:30~17:00
6月以外 9:00~16:00

●拝観料
500円(高校生以上)、小・中学生300円







2020/07/19

【旅】ハワイ:大きいお肉

今日は有吉の夏休みでも紹介された、お肉と言えばのお店を紹介します。

1. TR FIRE & GRILL
2. ウルフギャング

⚫︎⚫︎⚫︎TR FIRE & GRILL⚫︎⚫︎⚫︎

メニューは日本語版もあります。店員さんは日本語対応できない方が多いようですが、ここのお店も素敵な笑顔で対応してくれます。

⚫︎ メニュー
ハッピーアワー時間帯に行くと空いていて
すぐに入れます。ランチタイムに行くと、Angus Smoked Prime Ribの8ozがあるようです。写真は、16ozなのでご注意を!!8ozでは、パフォーマンスはないようです。16ozだと、目の前で燻製されているのをパカーンとしてくれます。また、頼まなくてもお箸を出してくださるのもありがたいのです!個人的には、アヒポキがとても美味しかったです。今まで食べた中で1番です。是非、皆さんも食べてみてください。ただし、写真の3品を頼むと量がすごいことになるのでご注意を!!

※食べログ

※Open table 

⚫︎ 支払
楽天カードで支払うと、クーポンが使えて10%オフになりますのでぜひ使ってみてください。楽天カードのクーポンはこちらから事前リサーチをしてから向かいましょう!!クーポン冊子は、ラウンジか街中のラックにもありますので是非活用しましょう!!

16oz Angus Smoked Prime Rib

Garlic Shrimp (12)


Ahi Poke*

Have a nice trip!!
※19年10月に訪問


⚫︎⚫︎⚫︎ウルフギャング⚫︎⚫︎⚫︎

ハワイの定番といえば、ウルフギャングかなと思います。
ハワイには2回行っていますが、2回ともハッピーアワーに行きました。ハッピーアワーとは、最近日本でもチラホラ見るようになりましたが、お客さんの比較的少ない夕方の集客のために
ドリンクやご飯が手頃な価格で取れる時間帯のことです。

⚫︎注意点
ウルフギャングの場合、時間:11:00ー16:30で予約が不可なため多くの場合、カウンター席になるという点に注意してもらえればと思います。ギリギリ時間内に入れれば、ハッピーアワーでオーダーできますが時間過ぎて入ると通常メニューになってしまいます。


⚫︎並び方
初めて行ったときは、どういう制度?ってあせまりましたが、
人がいるとこに並んどけばOKで、順番が来たらハッピーアワーと言えばOKでした

⚫︎メニュー
ハッピーアワーはメニューが限定されますが、定番なのはTaste of New York 49.95$(12oz)です。

別の記事でも書きましたが、1オンスの簡易計算は30倍くらいとすると便利なので、12x30=約360g のお肉とマッシュポテト、ほうれん草のムース、チーズケーキがついてきます。

1人1つオーダーしても全然食べられると思いますが私は2人で行っているときは、Taste of New York を1つ頼みます。ププ(ハワイでいうサイドメニュー)を1〜2つ程度頼またちょうどいい感じです。

このときは、マグロのタルタルを頼みました。お肉は分けてサーブしてくれます。マッシュポテトもついてくるので、お腹いっぱいになりますが肉食べるぞという方は12オンスなら食べられると思いますのでぜひ挑戦を!!蛇足ですが、チーズケーキはチーズケーキファクトリーより美味しいと思います。

ちなみに、六本木にあるお店だと、ハッピーアワーではTaste of New York は選べないし、通常メニューだと結構な価格しますので、ウルフギャングでこの値段なら割安ですね!

⚫︎参考:六本木のディナー価格
STEAK FOR TWO     FOR THREE     FOR FOUR NEW YORK SIRLOIN RIB EYE STEAK
PRIME FILET MIGNON PRIME PETIT FILET MIGNON US LOIN LAMB CHOPS
プライム ステーキ 2名様用                        16,000
プライム ニューヨーク
サーロインステーキ                                   8,000 
プライム リブアイステーキ                      9,400
プライム フィレミニオン                          9,000 
プライム プティ フィレミニオン             5,000
        
ぜひ、ハワイに行った際はハッピーアワーを上手に活用しましょう!!

< チーズケーキ >

< TASTE OF NEW YORK >
※2人に分けてくれた後の写真です。

<アヒタルタル>

Have a nice trip!
2019/9に訪問

【投資】失敗談③ 初心者はダブルインバースETFに手を出さない方が良い


こんにちわ。今日はダブルインバースETFは、投資初心者に向いてない点をまとめていきます。

目次
////////////////////////////////////////////////////
•  ダブルインバースとは?
•  初心者が手を出さない方が良い理由
////////////////////////////////////////////////////


⚫︎  ダブルインバースとは?
ダブルインバースとはベア型のETFです。
まず、ブルとベアをまずは理解する必要があります。
ブルとは上げ相場のこと、
ベアとは下げ相場のことを指します。

ブルは、牛🐮(レバレッジ)
ベアは、熊🐻(インバース)
のことを指しています。

牛が棚で突き上げる姿、熊が爪を立てて振り下ろす姿から来ています。ダブルというのは、2倍の値動きをするということになります。


⚫︎  初心者が手を出さない方が良い理由
そろそろ、何故初心者が手を出さない方が良い理由を
まとめていきます。


① 想定と逆に動いた際に長期持ちに向かない
元々金額変動を大きくさせるために、
先物などを組み入れているため信託報酬が高いです。

想定と逆方向に動いた場合、塩漬けにしてしまうと減額分が倍でヒットし信託報酬ももっていかれるのです。悪化幅が更に深くなります。配当も出ないので、メンタル的にも良くない。(私の知識がなくて悪化幅が拡大)


②  政策金利の動向
現在、各国は金融緩和による経済の下支えをしようとアクションをしています。すなわち、コロナ影響などで落ちた株価が戻し基調になっています。各国の金融緩和により市場にお金を流しているので、余ったお金は株式市場へ向かうためです。

以上のことから、株価が下落し始めてから手を出すと火傷をしますのでご注意ください。

私は2018年の株価が過剰気味だと思い買ってしまったインバースを塩漬けにしてしまい、今回のコロナ影響での株価下落がなければ赤字幅解消は出来ずでした。

投資初心者の方は、ご注意ください!!

インバースETFを買いたくなった時に、投資するのであれば世界分散ETFなどを追加で買うことをおすすめします。株価が戻ればポジティブで配当も出ますからね!!




2020/07/18

【旅】ハワイ:サンセットを見ながら食事ができるオススメなお店 in ハワイ

ハワイでサンセットを見ながらゆっくり食事をするのにオススメなお店を紹介します🌺

オススメなお店
////////////////////////////////////////////////////
1. Eggs’n things
2. Sky Waikiki 
////////////////////////////////////////////////////

下記でオススメなお店の詳細を紹介していきます。

⚫︎ Eggs’n things 
国内にも関東圏を中心に展開しているパンケーキが有名なお店です。パンケーキのイメージが強いので。多くの方は朝かお昼ご飯に行くことが多いようで、夕方からは空いている状況でした。ご飯系もちゃんとあるので、ビーチ越しのサンセットを見つつ夕飯を取る穴場だと思うので是非試してみてください!!

⚫︎日の入り時間

⚫︎ メニュー
食事メニューは、パンケーキを中心に写真にあるようなロコモコやガーリックシュリンプなどがあります。

※ワイキキ店のメニューは下記より確認できます

※食べログ

⚫︎ 支払
楽天カードで支払うと、クーポンが使えてパンケーキが無料でつけられます。ぜひ使ってみてください。
(店員のおじちゃんは、クーポンに慣れてないのかそれは使えないと言ってきましたがチーフぽっいお姉さんに声かけて頼んだら使えました)

使用条件は下記です。
★レストランご利用
12:00~閉店まで、$10以上のメニュー2品もしくはメインメニュー2品以上ご注文で、ストロベリーホイップクリームパンケーキ(3枚)をプレゼント※テイクアウトは対象外

楽天カードのクーポンはこちらから事前リサーチをしてから向かいましょう!!クーポン冊子は、ラウンジか街中のラックにもありますので是非活用しましょう!!

<店舗からの眺め>

<店舗からの景色>

<ロコモコ>

<ガーリックシュリンプ>

Have a nice trip!!
※2019.10月に訪問



⚫︎Sky Waikiki
ハワイに行ったら、やっぱり綺麗な夕焼け☀️をいい雰囲気で見ながら、ゆったりと食事をするというのも良いと思います。そんな時にオススメなのが、Sky Waikikiです。ただし、サンセットを見ながら過ごそうと思って来店される方が多いので予約が必須です。個人での予約も意外と簡単で、日付、時間などを選択していくだけで予約完了です。当日は、I have a reservation といえば、名前を聞かれ るので、名前を言えばオッケーです。

⚫︎ 予約
予約は、下記から申し込みが可能です。

メニューは日本語版もあります。店員さんは日本語対応できない方が多いようですが、素敵な笑顔で対応してくれます。皆さんサンセットになると、席から離れて写真を撮りに動かれてる感じでした。

⚫︎日の入り時間

⚫︎ メニュー
食事メニューは少ない感じで、Barに近いイメージかなと思います。

⚫︎ 支払
楽天カードで支払うと、クーポンが使えて10%オフになりますのでぜひ使ってみてください。楽天カードのクーポンは、下記リンクから事前リサーチをしてから向かいましょう!!クーポン冊子は、ラウンジか街中のラックにもありますので是非活用しましょう!!


<サンセット>

<メニュー>


<食事🍽>

Have a nice trip!!
2019.10に訪問

【旅】ESTA申請で損しないようにご注意を!

ハワイ旅行やアメリカへの旅行には、ESTAの申請が必要です。

目次
////////////////////////////////////////////////////
•  ESTA申請の注意点
•  正規サイト
•  紛らわしいサイト
////////////////////////////////////////////////////

⚫︎ EATA申請の注意点
申請代行なくとも誰でも正規サイトから申し込みが可能ですが、ボッタクリサイトが結構たくさんあります。

そこで、今日は正規サイトとボッタクリサイトの比較をしようと思います。



⚫︎正規サイト
ESTA は正しいサイトから申し込むと、14USDだけで済みます。

正規のアメリカ政府サイトは下記から。

ただし、ネットでは申請代行という名のボッタクリサイトが結構あります。

繰り返しになりますが、ESTA申請は14USD以上請求される記載がある場合はご注意ください。

申請の仕方はYou Tubeにもあります。


世の中には、紛らわしいサイトが数多存在しています。例えば、検索上位に出てくるサイトはアメリカ政府の正規申請サイトではないので、手数料が高くなるのでご注意を!!

⚫︎紛らわしいサイト①
本来14USDで良いものが、下記サイトを使うと申請代行手数料が14USDに加えて、手数料7,920円も取られます。
正規サイトではないサイト↓

⚫︎紛らわしいサイト②
手数料+登録実費3,000円

【投資】株主優待:宝ホールディングス(2531.T) お酒or調味料

今日は、宝ホールディングスの紹介です。

宝ホールディングスは、宝酒造やタカラバイオを傘下に入っています。

多くの方にとっては、タカラCanチューハイや本みりんなど食生活にいろいろと関わりのある会社ですが、最近はタカラバイオがコロナワクチン開発で存在感という記事がitmediaでも出たことでも話題です。

⚫︎決算 & 権利確定日
3月末

⚫︎株主優待
100株→1000円相当
1000株→3000円相当

お酒の詰め合わせか、
下記画像のような調味料をもらえます。

⚫︎配当
20年3月期は20円
2013年から連続増配しています。

⚫︎総利回り
2020/7/17付の株価は962円なので、
配当2.1%  +  優待1.0%  =  総利回り3.1%です。

⚫︎投資ポイント
コロナ環境下での存在感が増していること。また、海外で「和酒・和食文化を世界に」をミッションとし、海外酒類事業と海外日本食材卸事業を2つの柱に事業を展開しているという点もポイントです。

粗利率39%くらいと、原価率がやや高めかなという印象を持ちますが、和食への関心が高まっているトレンドやコロナ禍でのこれからの可能性がある会社かなと思います。

< 100株の優待 >

< 配送>

参考サイト

2020/07/12

【投資】失敗談② 外国債券への投資編

今日は、投資の失敗談その2です。

外債に手を出した理由は、外債は高利回りで、国債を買うよりも良いじゃんと思ったから。

ただし、高利回りなものにはみなさんご認識のようにリスクがつきものなのですAUD/NZD/TRYは投資をしましたが、例えばAUDは2013年5月の105円高値から、足下2020/7/12時点で74円台に下落しています。長期トレンドでも下り坂なのです。

AUDが下落している理由は、下記のような要因があるからなのです。

1. 資源•農産物価格

AUSは資源関連で働かれている方が多いため、景気動向によって資源需要が変動し為替も左右されてしまいます。昨今、資源からのシフトを掲げているというアクションもありますが、まだ資源•農産物の価格に影響を結構な割合で受けているような状況です。

2. 金融政策

財政改善に向けた活動をしていますが、AUSは中国などの影響を受けやすいです。
新興国の動きに左右されている状況なため、為替がドルのように安定しているわけではありません。世界的な金融緩和もあり、低金利が長引いており景気刺激のためにAUSでも低金利化が続き、為替安が続いている状況なのです。

銀行などで外貨預金を進めてますが、彼らは為替両替時に手数料が得られて嬉しいからです。
我々のような、買う側にあまりメリットはないのです。

⚫︎ 結論

為替は見通しが読みにくいので、利息に釣られないことが大切。

2012,2013年から外債への投資ではなく、日本株、米国株に投資していれば値上がり益、配当を得られたことを考えると外債投資は大失敗でした。外債投資が全て悪いということではなく、米国債であればコロナ影響下でも健闘していたことを踏まえると米国債に投資することはお勧めします。特に、楽天証券を使えば利息をGS米ドルMMFに自動で入れられ、米国株🇺🇸への投資にもそのまま使えるので、使い勝手がすこぶる良いです。

AUD,NZD,TRYはMMFか債券かの2択なので使い勝手が微妙なのです。
(SBI証券はMMFから米国株を直接買えないです※)
※2020/7/12時点


【旅】ハワイ:ホノルルでオススメなテイクアウトまとめ @ハワイ

ハワイで宿泊することになると、物価が日本よりちょい高いのと観光地なので、食費が結構かかります。
そして、人気なレストランになると予約がないとかなり並びます。そこで、ホテルの室内で食べられるテイクアウトをうまく活用するのも良いかなと思います。ホノルル滞在時にオススメなお店を紹介していきます。

【目次】

  • Champion’s steak &seafood
  • Cheesecake Factory 


⚫︎Champion’s steak & seafood

⚫︎ 場所
ハワイアンセンター 2Fのフードコートにあります。

⚫︎並び方
列に沿って並べばOKです。

⚫︎メニュー
店名の通り、ステーキとガーリックシュリンプまで
幅広くグリル系があまります。メニューは、食べログで事前にチェックも可能です。

■ リンク
食べログ

⚫︎買い方
順番が来たら、店員さんからテイクアウトかショッピングモールで食べるかを聞かれます。

1. To go(テイクアウトのこと)
2. Here(ここで食べる)

指でメニューさしながら、1つならthis one、同じものを2つならtwo of theseなどと言えば伝わります。

⚫︎返却
日本のフードコートと違い、お店にお皿返すという感じではないです。下記画像のようにプラのケースに入れて渡されるのでゴミのところに捨てればOKです。

※補足(お得情報)
フルサイズプレートをオーダーし、楽天カードで支払う際に楽天クーポンみせるとお水のボトルがタダでもらえます。

コンボをチョイス

メニューのサイネージ

Have a nice trip!!
※2019.10月に訪問

⚫︎Cheesecake Factory

⚫︎ 場所
ハワイアンセンター 1階にあります。

⚫︎並び方
列に沿って並べばOKですが、レストラン併設なのでレストラン側の方に並ばないようにしましょう。店内にテイクアウトの列ができているケースが多いので、中をチラ見してショーケース近辺に並んでいる人たちの後に並びましょう。

⚫︎メニュー
店名の通り、チーズケーキが有名でいろいろな種類のチーズケーキが楽しめます。GODIVAのチョコチーズケーキもありました。

■ リンク
食べログ

⚫︎買い方
順番が来たら、店員さんに商品名を伝え数を伝えます。
数については、下記の言い方を参考にしてください。
a piece of cake(ケーキ1切れ)
two pieces of cake(ケーキ2切れ)

バナナチーズケーキ


2020/07/11

【投資】失敗談① FX投資で稼ぐはずが完敗編



今日は失敗談① FXへの投資です。

リーマンショック後にドルを買っておいて、数百万円得をしたという話を聞いてFXに手を出しました。

結果的に、ギリギリ益で切り抜けましたがFX投資をもうやらないと思った理由を3つご紹介します。

目次
////////////////////////////////////////////////////
FXをやめた理由
1. 為替の動きが常に気になる
2. 新興国通貨はなかなか元の金額に戻らない
3. パフォーマンスが悪い
////////////////////////////////////////////////////

1.為替の動きが気になる
FXは土日を除くほとんどの時間に取引ができるため、
常に値動きが気になります。

よくFXで楽して稼げるという文言を見かけますが、負け始めると為替の動きが常に気になるのでチラ見したくなり無駄に時間を使ってしまい生活の質が落ちます。


2. 新興国通貨はなかなか元の金額に戻らない
FXを始めたときは少額で取引できて、最悪スプレッドで益を得られる死という発想でした。

しかし、新興国通貨は値動きが激しく、長期で見るとアメリカの政策に振られてしまい自立反発することなく、ズルズルとどんどん安くなっていく。逆張りしたはずが、また下がる。そして、なかなか戻らないという最悪な沼にハマりました。為替の動きは、各国の政策に振られるので先を読みにくいのでやめた方が賢明です。


3. パフォーマンスが悪い
2の新興国通貨安の沼から抜け出すまで、株に投資していれば、もっと大きな益を得られた。ブレイクイーブンにするのにかかる時間で、配当もらってキャピタルゲインも狙えた。

当時同時に株にも投資していましたが、株はアベノミクス効果もあり50%程度伸びている中で、FXはダラダラと下げていき、お金を働かせられない感じになりました。



以上のことから、やはりFXにお金入れるより、S&P500やHDV、SPYDなどに投資した方が下記3点の理由からオススメです。
•  投資パフォーマンス
•  投資にまつわる時短
•  配当金が手に入る(Cash Flowの改善)

そして、最悪ETFなら配当金も入りますからね。
皆さんもFXの沼にはまらないようにしてください。






2020/07/05

【旅】ハワイ:楽天ラウンジ in Hawaii


今日は日焼けしたお買い物パンダこと楽天のアラモアナショッピングセンターのラウンジ紹介です。

目次
////////////////////////////////////////////////////
•  どこにあるのか?
•  公式サイトは?
•  お得なポイントは?
•  楽天カードを持っていくメリット
////////////////////////////////////////////////////

⚫︎  どこにえるのか?
ハワイで買い物の定番といえば、トロリーバスなどで行けるアラモアナショッピングセンターだと思います。

海外で買い物していると、いろいろと買い過ぎてしまったりしますよね。そんなときに便利なのが楽天のラウンジです。


⚫︎  楽天ラウンジ 公式サイト
▼ 公式サイトは以下になります。


⚫︎  お得なポイント
1. ドリンクが飲める(コーラ、コーヒーなどがあります)
2. マッサージチェアが無料
3. 荷物の当日一時預かりサービスが無料

空いている時間は、9:30-20:00です。
観光で行く人からすると、長めに開けてくれているので旅行中に助かりました。また、カードを持っている方の同伴者も入ることが可能なので夫婦で行く際なども安心です。


⚫︎  楽天カードを持っていくメリット💳
ラウンジのことばかりに目が行きがちですが、楽天カードを持っているとハワイではお得なことが他にもあります。

それが、クーポンです。JCBのクーポンは有名でアプリもありますが、楽天もクーポンをやっています。お土産の定番なホノルルクッキーであったり、ご飯屋さんではウルフギャング、ファイヤーグリル、エッグスンなどの定番なお店で特典を受けられます。また、ハワイアンセンターのチャンピオンステーキなど、フードコートでプレートを頼むと水がもらえたりなどちゃんとしたお店からフードコートまで様々なお店での特典を用意してくれていますので便利です。

▼ 楽天クーポン

年会費無料ですし、ハワイに行くことが決まっていたら事前に楽天カード作っておくのも良いかもです。



Date:2019/September 
アラモアナショッピングセンター
Have a nice trip!


【助成金】”すまいの給付金”申請しましたか?忘れがちだけど申請しましょう!!

住宅を購入した際に戻ってくるお金と言えば住宅ローン控除が有名ですが、すまいの給付金の申請も忘れずにというとで内容を説明していきます。


目次
//////////////////////////////////////
•概要
•給付額
•所得制限
•注意点
//////////////////////////////////////

⚫︎概要
住宅ローン控除とは、簡単に言うと自ら住む住宅で、10年以上わたり分割して返すローンに対し、残高の1%が10年間受けられる制度です。確定申告や年末の源泉徴収の調整をする際に、対応することが多いかと思います。今日、紹介するのは上記とは異なり購入時に1度だけ支払われるすまいの給付金になります。

公式サイト↓

⚫︎給付額
新築の場合は、10〜30万円
中古、リフォームでも適用になります。

⚫︎給付してもらえる所得制限
給付を受けるためには、所得制限があります。
510万円以上の課税所得がある方は申請ができないので、住宅ローン控除を使うしかありません。

⚫︎注意点
※1 申請期間
申請可能期間は、受け渡しから1年以内です。
当面の間は1年3ヶ月以内は申請可能です。

※2 確定申告
住宅ローン控除の確定申告時にすまいの給付金をもらう場合は申請が必要です。すまいの給付金が支払われる前に確定申告する場合は、見込み額を記載しましょう。住宅ローンの額が変わってしまうので、見込み額を書き損なうと追納が必要になったり面倒なのでご注意ください。


課税証明、登記証明、課税証明など集める書類が結構多いのは面倒ですが私が申請する過程で手間取ったモノをピックアップして紹介します。

①登記証明
登記証明は下記から申請しましょう。
登記証明書の発行サイト
※注意
申請できるのは、平日8:30-21:00です。
土日対応していないので、余裕を持って取り寄せましょう。

書面請求

  600円

オンライン請求・送付

  500円

オンライン請求・窓口交付

  480円


②住宅ローン契約書
SBI住信でローン契約をしていたのですが、契約書なんて来たかな?と言う点で困りました。結論から言うと、依頼しないと来ません

引越しでどこかにやってしまったと思っていたので、家の中でかなり探しましたが依頼しないとこないモノだそうです。届くまでは1週間程度必要ですが、申請の仕方を紹介します。

申請の仕方を探すのに手間取りましたが、下記サイトに記載の手順を踏むことで届きます。
<SBI住信サイト>

1. 住信SBIネット銀行WEBサイトにログイン
2. 「ホーム」タブをクリックし、
      画面左下にある「お問合せ」をクリック
3.「お問合せフォーム」をクリック
4.「お問合せの概要」を
“住宅ローン”、“契約書控え(書面での契約)の発行”を選択
5.「お問合せの詳細」に下記文言を入力し、
   「確認ボタン」をクリック後「送信ボタン」をクリック

(文言)
住宅ローン契約書控えの発行を希望します。
届出住所が現在の居住先であることを確認済です。

届いたものに、収入印紙貼られてないと思いSBI住信に問い合わせをしたのですが、スタンプタイプで対応しているそうなので印紙貼られてないけど、左上にスタンプがうすーーく見えると思いますので、届いたもののコピーをすまいの給付金のところに送ると対応してくれます。通常コピーすると、見えなくなるのでコントラストを上げて印刷することをオススメします。少しでも戻ってくるお金は、取り戻しましょう。