ハワイで旅する際にオススメな朝食を今回は紹介していきます。
ハウツリーラナイ
ブーツアンドキモズ
ILAND VINTAGE COFFEE
Lulu’s Waikiki
⚫︎⚫︎⚫︎ ハウツリーラナイ ⚫︎⚫︎⚫︎
<エッグベネディクト>
<雨の日は、屋根なし部分はクローズです>
ハウツリーラナイは、エッグベネディクトが言わずもがなですが有名です。ダイヤモンドヘッドとセットになっているアクティビティーなども多いと思いますが、個人で予約した方が絶対に良いと思います。
その理由が下記3点です。
①席が狭い
②写真が撮りにくい
③個人予約で行く方が写真を撮ってもらえたり、
コーヒーのサーブなど対応がすごく良い
(Tipの関係かな?)
個人で予約する際は、下記リンクから予約していくことをオススメします。予約なしで行くと激混みでなかなか入れないのでご注意ください。
⚫︎予約
下記公式サイトからopen table を利用するのがオススメです。日付と時間、人数を選択します。その後、個人情報を入力するだけです。(手数料無料)
当日は、予約表を印刷して持っていくと安心です。ビーチ側の食事コーナーに受付の人がいるので、行くと予約しているか聞かれるので予約している旨を伝えると、名前を聞かれるので名前を言えばオッケーです。
(I have a reservationと伝えて、名前を言えば予約表から探してくれます)
⚫︎メニュー
メニューは日本語メニューもあるので、英語が苦手でも安心です。スーパーカイマナ ベネディクト34USDを頼むと、フィレ肉とロブスター両方朝から食べられて
大満足間違いなしかなと思います。朝はベーシックなので、日本人には十分なボリュームなのですが、、、(笑)
⚫︎会計
テーブルチェックです。
2019.10月に訪問
Have a nice trip!!
⚫︎⚫︎⚫︎ ブーツアンドキモズ ⚫︎⚫︎⚫︎
ブーツアンドキモズを紹介します。場所はカイルアという東海岸側にあります。ラニカイビーチに行くときに、朝ごはん(9時前くらい)に寄るのがオススメです。その理由は、昼時は激混みなので、時間帯をずらしていく方が確実に良いからです。
⚫︎予約・並び方
Web予約などは出来ず、お店に行って店員さんの持っている予約表に名前を書きます。自分の番が来ると、名前を呼ばれて入店できるシステムです。カイルアビーチ、ラニカイビーチなどへのツアーとセットになってるパッケージもあります。(ツアー会社は空いてる時間に予約できるみたいです) 個人で行く場合は、アラモアナショッピングセンターからThe busに乗っていくのがスタンダードだと思います。ビーチでゆっくりしたいなら、The busを活用してみることをオススメします。時間を気にせず、ゆっくり楽しめるので!!
⚫︎メニュー
マカダミアナッツソースのパンケーキが言わずもがなで、有名ですがエッグベネディクトも美味でした。
⚫︎会計
<公式サイト>
http://www.luluswaikiki.com/
お会計は現金のみです。食べ終わったら、レジのとこに行くと会計してくれます。
⚫︎食べログ
⚫︎待ち時間の潰し方
お昼だかに重なってしまった場合は、大型スーパーのホールフーズマーケットやターゲットが近所にあるので、お土産などの買い物しに行くのも良いかなと思います。ホールフーズマーケットのエコバッグは、お土産としても人気なので時間潰しがてら見に行くのも良いかもしれないですね!!ホールフーズのテイクアウトも人気なので、興味がある方は是非、下見をしに行ってみてください!!
※ターゲット
※ホールフーズマーケット
⚫︎⚫︎⚫︎ ILAND VINTAGE COFFEE ⚫︎⚫︎⚫︎
ILAND VINTAGE COFFEEの紹介です。
<公式サイト>
ハワイの朝ごはんで、定番といえばアサイーボウルかなと思います。初めて行くと困るのが下記3つくらいだと思うので、下記3点を中心に紹介していきます。
- 商品の選び方
- 座席
- 混み具合
1. 商品の選び方
外まで列ができてると思うので、ひとまず列に並んでしまいましょう。どうしようかなーと悩んでいると人が次々来るので、事前にメニュー決めて行くのがオススメです。メニューは、日本語も書いてあるものがあるので初めてでも安心です。レジまで着いたら日本語は通じないけど、指でメニュー指差して1つなら、this one please。2つなら、two of these pleaseとかで対応してくれます。日本人観光客がたくさんきているので、店員さんも慣れていますので安心を!!
私たちが選んだのは、下記3つです。
-オリジナルアサイーボウル
-ベーコンエッグベーグル
-コナコーヒー16oz
< オリジナルアサイーボウル >
<ベーコンエッグベーグル>
■オフィシャルHP
■食べログもあります。
ちなみにozという聴き慣れない単位がありますが、
ozと書いて、オンスと読みます。フレグランスの量以外では聞かない単位ですよね?1オンス=約30ml/30gなので、10オンス=約300ml/300gくらいと覚えとくとハワイでの食事では便利です。16ozだと、500ml/500gくらいのペットボトルくらいですね。お肉のサイズやドリンクはoz使われることが多いのでx30で覚えておきましょう。
⚫️商品の受け取り
番号呼ばれる方式
⚫️片付け
自分で返すとこに持っていくスタイル
⚫️チップ
上記のような感じなのでチップは、払わなくても大丈夫かなと思います。個人的には、気持ち程度(数ドル)で良いのかなと思います。英語できなくても感じよく対応してくれた感謝分。
2.座席
座席は自由席です。2ー3人で行く場合は、誰かが場所取りした方がいいです。皆で並ぶと、後から来た人に次々と席を取られて商品は来たのに席があくのを待ちぼうけになります。
3.混み具合
7時過ぎには列が出来始めています。私たちは7時過ぎくらいに行ったので、わりかしスムースに食べられました。8時くらいにはすごい人が並んでいましたので、
早めに行くのがオススメです。朝は予約不可みたいです。
※2019年9月に訪問
⚫︎⚫︎⚫︎ Lulu’s waikiki ⚫︎⚫︎⚫︎
ハワイのLuLu's Waikikiの紹介です。
<公式サイト>
http://www.luluswaikiki.com/
場所:Kalakaua Ave Honolulu, HI 96815
ハワイのごはんで、定番といえばロコモコとエッグベネディクトですかね。初めて行くと困るのが下記3つくらいだと思うので、下記3点を中心に紹介していきます。
- 商品の選び方
- 座席
- 混み具合
1.商品の選び方
日本語メニューを渡してくれるので、それを見ながら選べばOKです。
⚫️会計
テーブルチェックです。オーダー来てくれた人に、手をあげて呼んでcheck,pleaseというとレシート持ってきてくれるのでカードを挟むかお金を入れて置いておくと、とりに来てくれます。
⚫️チップ
食事金額の15-20%程度
お店に入ってレジのほうに行くと、好きな席に行っていいよ的な感じで声をかけられます。ローカルのお客さんが結構多い感じですが、彼らは勝手に席ついてる感じですので自由に席ついていいのかもしれないです。
3.混み具合
早く行くと海の見える席を取れます。 7:30くらいには海側の席は満席って感じでした。先にこだわりがなければ、わりかし空いてるかなというイメージです。
< 景色 >
< 外観 >
※2019年10月に訪問