もののけ姫のモデルになった屋久島
⚫︎ おすすめな映えフォトスポット
フォトスポットは縄文杉だけでなく、横河渓流や千尋の滝、灯台などなど複数あります。
< ウィルソンン株 >
< 縄文杉 >
< トロッコ道 >
Date:2008年8月、2015年8月
⚫︎ 屋久島に行くための交通手段
①飛行機と②高速船の2つの方法で行けます。
高速船で行く場合は、
鹿児島空港からバスで鹿児島港まで行き(50分くらい)、
高速船のチケットを買いましょう。
船に乗るまで暇な時間があれば、
鹿児島で一番栄えている天文館(商店街)に行くのが
オススメです。天文館と言うと、地方のデパートのような響きですが商店街になります。
鹿児島名物の白熊かき氷や黒豚の豚カツ食べるも良しです。九州はやはり美味しい食べ物の宝庫です。
オススメなお店は下記です。
⚫︎白熊→むじゃき
⚫︎豚カツ→とんかつ川久
⚫︎ 屋久島での過ごし方
縄文杉を見に行くには、ツアーを活用するのが良いと思います。私は2回屋久島で縄文杉を見に行っていますが、どちらもガイドさんつきにしました。
ガイドさんがいた方が山登りに慣れていなくても、
登山するペースのコントロールをかけてくれるので安心です。ツアーの場合は、朝3〜4時くらいにバスが迎えに来て登山に向かう感じです。
山登りのお昼は宿でお弁当を頼むか、ツアーで頼むかしたほうが安心です。理由は、島内にはコンビニなどはほとんどありません。
めちゃくちゃ歩くので、下山はPM2ー3時くらいになります。飴やチョコなど甘いものを持っていった方が良いです。体力に自信がない方はバテるので、、、。上述したように、屋久島にはお店が少ないので、鹿児島にいる間にお菓子は調達しておくことをお勧めします。
そんなこんなで山道を頑張って歩いていると、
もののけ姫の世界のような風景がたくさん見られますし、大自然の壮大さに感動できます。
是非みなさんも、世界遺産になっている素敵な自然を見に行ってみてください。
ちなみにコダマはいないので、写真に撮りたい方は持参しましょうね。自分はたまたまコダマのぬいぐるみを持って来られている方がいたので撮らせていただきました。話すきっかけにもなるので、素敵なアイデアだなぁと思いました。
Have a nice trip!!