非常事態宣言解除期間の間に、ひさしぶりに温泉宿に行ってきたので箱根の魅力を紹介していきたいと思います。
目次
////////////////////////////////////////////////////
• 宿 円の杜
• 観光 強羅公園
• 食事 知客茶屋
////////////////////////////////////////////////////
⚫︎ 円の杜
個室温泉がある宿です。
1泊2日で2名で値段は8万円前後と高額でしたが、コロナ禍ということもあり観光はほぼせずに宿で温泉に入りながらゆっくりする作戦です。
• 近隣スポット
場所は強羅駅から車で5分程度と少し駅から離れています。宿の周りにはコンビニなどないので、部屋で過ごすにあたってのお酒のつまみなどは買って行った方がおすすめです。強羅駅周辺にもコンビニはほぼないので箱根湯本駅で買い出しは済ませるのがおすすめです。
• 景色
部屋風呂の感じは下記になります。紅葉シーズンなどは部屋からの景色が抜群に良いことが思い描けます。
• コロナ対策
コロナ対策もしっかりされている感じでした。
エレベーターにもアルコール消毒があり、館内もマスク着用、食事をサーブしてくれるなかいさんもフェィスシールドにマスクをつけて対応してくれるなどできる対策は万全にしてくださってる感じなので安心して楽しめる感じでした。
• 食事
夕食は、部屋食 又は 食事処での食事です。
夕飯は肉も魚も出てくる豪華な内容でした。肉は、飛騨牛のしゃぶしゃぶ。魚は伊豆でとれた魚などを出してもらえお腹いっぱいになるレベルで、色々と出てきて良かったです。
⚫︎ 強羅公園
コロナ禍ということもあり、あまり人が多いところには行きたくないなという思いもあつたので人が少なく蜜を回避できる場所ということで強羅公園に立ち寄りました。強羅公園は、小田急が運営しているようで入場料は550円になります。
• クーポン
ベネフィットワンのクーポンを使うと50円引きになるので、クーポン使用も良いかと思います。
• 見どころ
強羅公園には温室があり沖縄コーナー的な場所もあります。ハイビスカスが綺麗でコロナが早く落ち着き、沖縄に行きたいなという思いが強くなりました。
⚫︎ 知客茶屋
箱根と言えば、豆腐 と 自然薯が有名です。
というわけで、自然薯を食べられるお店へということで、箱根湯本駅で電車を降り徒歩10分程度で着く知客茶屋に行きました。
• メニューと値段
平日限定のランチ2,960円のものを食べました。一品ずつタイミングを見計らいながら出してくださるので、温かいものは温かいうちに食べることができます。あっさりしていますが、色々なものが出で来るので満足度高い感じでした。少し観光地価格かな?という気もしますが、たまになのでそこはOKということで!!
⚫︎ 駅の風景
エヴァ仕様のラッピングが階段に施されていました。エヴァグッズも豊富に展開されている状況でしたので、エヴァ好きな人も是非足を運んでみてください。