雲海を見にいく際の注意ポイント
目次
/////////////////////////////
1. バスの時間
2. 雨具
3. 衣服
1. バスの時間
2. 雨具
3. 衣服
/////////////////////////////
1.バスの時間🚌
ゴンドラ待ちの長蛇の列 |
2.雨具☔️
雲海テラスの天気はコロコロ変わります。なので、曇り空の際は念のため雨具を持っていった方がいいです。ゴンドラでついた後でも結構歩かないといけないので、傘を持っていくというよりは、山登り用の雨対応で風邪を通しにくいフードありのウェアを着ていくことをオススメします。風が強いケースもあるので、折り畳み傘はあまりオススメできないかなと思います。また、行ってから知りましたが天候不順などで、ゴンドラが動かない日も結構あるようなので、出発前にブログや館内で放送されている番組を見て稼働状況をチェックすることをオススメします。
3.衣服👕
テラスは結構風も吹いていますし、雨が降ってくると標高も高いので寒く感じますので風を通さないウェアやヒートテックなどを着ていくことをオススメします。たまに、サンダルや短パンなどできている人もいましたがめちゃくちゃ寒そうでした。準備がいい人は、ホッカイロを持って来られていて暖かそうでした。出来るだけ体温調節のできる衣装でいくことをオススメします。そして、雨が降ると滑りやすい階段もあるのでスニーカーなどでいくことをお勧めします。札幌の気温を見てから旅行に行くと酷い目に遭うのでご注意ください。
雲海テラスでは、当日の雲海についての解説が30分おきくらいに1度程度説明してくれていたので今日の雲海がどういうものかわかるのでよかったです。
悪天候でも山の天気は変わりやすいので、雲海が数時間粘れば突如見られるようになるということもあるので暖かい服装で粘れば見られる可能性はあります!!天気が悪い方も諦めずに粘ってみてください。