2020/07/26

【旅】鎌倉:明月院 紫陽花寺の散策


今日は鎌倉で紫陽花寺としても有名な、明月院をご紹介します。

目次
•明月院がオススメの理由3つ
•拝観時間
•拝観料金

行き方は、北鎌倉駅からの徒歩ルートがオススメです。
理由は、明月院は非常に混んでいる場所なので車では近くに寄ることも難しいためです。

インスタ映えを狙うのであれば、長谷寺よりも明月院がオススメです。その理由は、下記3つの見所があるためです。

理由1
長谷寺に比べると、紫陽花が咲いている場所が広範に広がっているので写真を撮る際に他の人が映らずに写真を撮りやすい。

理由2
竹と紫陽花などの構図での写真を撮ることも可能で、
構図のバリエーションが豊富に選択することが可能。
悟りの窓も写真映えすると思います。

理由3
6月と11月は追加で500円支払うと、本堂後庭園公開しています。あまり、本堂後庭園へ入られている方はいないのでこの中で写真を撮るのもいいかなと思います。

紫陽花はあまりないですが、他の花や枯山水など、通常月は悟りの窓越しにしか見えないですが期間限定で中からゆっくり鑑賞できます。

●拝観時間
6月 8:30~17:00
6月以外 9:00~16:00

●拝観料
500円(高校生以上)、小・中学生300円