屋久島旅行おすすめモデルプラン
過去2回行った経験を踏まえて、写真映えするスポットなども含めてオススメな旅程を紹介しようと思います。
- 旅程 -
⚫︎ 2泊3日
1日目:移動 → 横河渓谷
2日目:縄文杉トレッキング(終日) → 温泉 →天体観測
3日目:千尋の滝 → 屋久島灯台 → 帰路へ
⚫︎ 3泊4日
1日目:移動 → 横河渓谷
2日目:縄文杉トレッキング(終日) → 温泉 →天体観測
3日目:ダイビング(2本) → 温泉
3日目:千尋の滝 → 屋久島灯台 → 帰路へ
- 観光ポイント -
• 横河渓谷
エメラルドグリーンの澄んだ水とゴロゴロした大きな石がたくさんあります。
屋久島らしい自然を感じられる写真映えするスポットなので、
屋久島に行かれた方には是非見ていただきたい場所です。
• 温泉
- 尾之間温泉
- 平内海中温泉
- JRホテル 屋久島
尾之間温泉は、昔ながらな感じが素敵な温泉です。
綺麗なわけではないので、旅の思い出として入るのにオススメな温泉という感じです。
山登りの疲れを落としに寄ってみてください。
平打海中温泉は、テレビなどでも最近よく紹介される海が目の前にある温泉です。
夜に行くと真っ暗なので日が出ている間に行くことをオススメします。
海を見ながらつかる温泉は良いですよ!!
足湯的な感じで入れば水着がなくても大丈夫です。
JRホテル屋久島は、
宿泊客以外でも温泉に入れるので綺麗な温泉がいい方はこちらがオススメです。
• 千尋の滝
ちひろのたきではなく、せんぴろのたきです。
落差60mの滝が雄大な自然の真ん中にある風景を楽しむことができます。
千人の手を広げたくらいの幅というのが滝の名前の由来だそうです。
• 屋久島灯台
屋久島で1897年からある灯台で、戦艦大和が最後の戦いに向かう際に
見た最後の灯台からがここ屋久島灯台と言われています。
海が一望でき、真っ白な灯台が印象的です。
• 天体観測
周りが海に囲まれていて、程よく鹿児島と沖縄からも離れているので夜空を見上げると満天の星空です。天の川も綺麗に見られるので、まるでプラネタリウムです。
写真好きな方は、写真を撮るのにもオススメです。
• ダイビング
意外と知られていませんが、屋久島の海はめちゃくちゃ綺麗でダイビングにオススメです。
3泊4日に出来るなら、是非1日はダイビングを入れてもらいたいです。!
屋久島は岩と苔でできている島なのであまり土がない。
そのため、あれだけ雨が降るのに海の透明度がかなり高いです。
さらに、ダイビングした際にはウミガメにも会えますし、
戦時に墜落した戦闘機も見られるスポットもあります。
(アオウミガメ、アカウミガメがたくさんいます)